初めての方へ
初めての方はお読み下さい
ひげ一家の面々
こんなメンツで構成されています

アクセスカウンター
DSC04275 DSC03346 DSC04241

2015年4月30日木曜日

京都に行ってきました。その5

前回のつづき。

京都霊山護国神社を後にして、三十三間堂へ向かいました。
本当は八坂神社参拝後に三十三間堂でしたが、八坂神社は前日に参拝できましたので、
一つ予定がずれて早く回れたわけです。

三十三間堂は昨年5月に京都に仕事で来た時に寄らせてもらって一人で感動したところです。
国宝のオンパレードを是非家族にも見てもらいたいと、無理やり日程に組み込みました。

中は撮影禁止ですので、あしからず。

でも、本当にお勧めです。
何しろ「殿堂入り」の語源にもなった建物ですから。
本尊の千体の千手観音様は、必ずどれか拝観者に似たお顔があると言われるくらい一体一体が違います。
そして、風神・雷神・天龍八部衆その他の像も全部国宝。
国宝が多すぎてインフレを起こしてます。

DSCF8030
で、拝観終了後、通し矢を行う軒下を見学。

DSCF8033
角度を変えて記念撮影。

DSCF8031
ここも桜が綺麗でした。

さて、出発前に立てた元々の予定では、この後は伏見稲荷大社でした。
が、昨日のうちに伏見稲荷大社も回れましたので、午後三時を前にして本日の予定終了となりました。
さて、どうしようか、としばし検討。
翌日から天気が崩れるとの予報だったので、天気のいいうちに翌日に予定していた金閣も回ってしまうことにしました。

本当は、京都市街地を挟んで真反対なので、かなり効率の悪い方法でしたが、
これが、後ほど大正解となるのでした・・・。

DSCF8038
で、到着。

DSCF8042
さ、入りましょう入りましょう。
金閣は小学6年生の時に修学旅行で来たはずですが、この門などはちっとも覚えてませんでしたね。

記憶の中の金閣はやや緑青が浮いたような古くなったイメージがあったのですが・・・。

DSCF8043
晴天の空の下、光り輝いていました(笑)。

DSCF8049
記念撮影をしましたが、ほんとにキラキラしてますね。

天気のいいうちに来て良かったです。

DSCF8065
帰りがけに「銀河泉」とやらが。

DSCF8067
こんな感じでした。

DSCF8069
「きたあかり」がなにか見つけたようです。

DSCF8070
鳥でした。

DSCF8074
「龍門の滝」と「鯉魚石」とな?

DSCF8073
虹が出てました。

やっぱり、清水寺に負けず劣らずの人気スポットでした。
滅多矢鱈と人だらけ。

金閣拝観後は、ホテルに戻って一休み。
その後、晩御飯に出かけました。

DSCF8080
向かったのは・・・、

DSCF8081
水炊きと親子丼が有名な、「とり伊」さん。

DSCF8083
昭和な造りのお部屋に、昭和な座卓、昭和なガスコンロ、全てが昭和でした。

DSCF8085
肝炊き旨し。

DSCF8086
まずはスープから。

DSCF8091
中にウズラの卵が入っていて、お塩とお好みでしょうが汁を入れて、かき混ぜてからいただきます。

DSCF8090
旨し。

DSCF8092
煮えたら、お鍋の具もいただきましょう。

満腹まで喰らいました。

DSCF8094
最後は優しいお味の雑炊で締めますか。

DSCF8095
いやいや、わたしゃ親子丼も頼みましたがな。
これがまた、絶品でした。
みんなで回してたらあっという間に完食。
腹一杯でたくさんは食べられなかったのが悔しいくらいだと、妻や「男爵」が言ってました。

DSCF8096
昭和な造りは鴨居も低いですね。

満足な気持ちでホテルに戻りました。

DSCF8101
帰りがけに兄貴に手をつないでもらい満足な「きたあかり」でした。

つづく

0 件のコメント:

コメントを投稿